実生アガベチタノタブルーに挑戦![播種編]

実生

皆さまこんにちは!

こちら桜も満開!

やっと春が来ましたね。

 

本日は、アガベチタノタブルーの種を購入しましたので、

種まきの様子をご紹介したいと思います!

 

購入した場所

メルカリで購入しました!

10粒で1,000円台前半でした!

 

播種方法

アガベの播種方法は色々ありますが、私は今回メルカリで購入したので販売者さんに教えてもらったやり方で挑戦してみたいと思います。

 

1,メネデール希釈液に浸ける

メネデールを1000倍に水で薄めます。

活力剤 メネデール 500ml

価格:1,500円
(2022/4/3 11:00時点)
感想(2件)

メネデール 活力剤 メネデール 200ml

新品価格
¥593から
(2022/4/3 11:00時点)

その希釈液に種を入れて3日~5日そのまま浸けておきます。

日の当たらないところで管理します。

 

3日後

種から白い根が少し出てきました~!

 

 

その翌日

メネデール希釈液に浸けてから、4日ほど経ちました。

 

根も出てきたので、そろそろ土に種まきしたいと思います!

 

土の用意

私が使用した土は、多肉・サボテン用の土を使用しました。

小さいプラ鉢に土を入れて、そこに熱湯をかけて消毒します。

 

 

そして、土が冷めるまで待ちます。。

 

種まき

土が冷めたら、土に種を蒔きます。

根が出ているので、根を下にして折らないよう気を付けて置きます。

 

 

この後もう少し根の部分に土をかけました。

 

腰水

葉が2枚ほど出るまで、腰水管理をするそうです。

鉢を容器に入れて、そこへ水を注ぎます。

 

 

そして保湿の為に蓋をしますが、私はサランラップをしています。

ここからは日の当たる所に置いて育てます!

 

播種から4日後

ぐんぐん伸びて、緑になってきました~。

 

播種から14日後

種の殻が取れました。

今現在の様子です。

 

 

この状態からあまり動きはないですね~。

引き続き観察していきます~!

 

まとめ

今回は、10粒中3粒お試しにやってみましたが、発芽率100%でした!

また残りの種も挑戦してみようと思います!

 

そして、昨年は、パキポディウムグラキリスの実生に挑戦し、1つ発芽したのですが根腐れしてダメにしてしまいました~。

ああ、可愛かったのにぃ。

腰水してて腐ったのでは!?と思ってるので、腰水ちょっと怖いんですよね。。。

 

再度パキポディウム グラキリスに挑戦したいのですが、種がまだ出回っていないようなので、

待ちきれずパキポディウム サキュレンタムの種を注文してみました!

 

今後、塊根植物にも挑戦していきたいと思います!

 

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

ブログランキングに参加しています!

ポチッと応援よろしくお願い致します。

人気ブログランキング

よろしければフォローもお願い致します!

ブログランキングに参加しています!

ポチッと応援お願い致します!

人気ブログランキング
よろしければフォローもお願い致します!

にほんブログ村にも登録しました
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

実生
シェアする
とある女をフォローする
とある女のblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました