水耕栽培、お久しぶりの記事になってしまいました(;・∀・)
2020年の春から始めた家庭菜園ですが、
春から育てていたバジルやハーブなどは、最終的にハダニが大量発生して片付けました。
春夏に育てていた水耕栽培はこちら


そしてハダニがいなくなり、秋が近づいてきた頃
ダイソーで購入した
・チマサンチュ
・サラダホウレンソウ
の種蒔きをしてみました!
チマサンチュ発芽しました。
サラダホウレンソウ↓
サラダホウレンソウは、普通に種蒔きしてみたら発芽率悪かったため
やり直してみました。
布で種を包んで、水に浸け、冷蔵庫で2.3日寝かしました。
その後外に出しておいたら・・・
もやしみたいに発根しましたね。
これを、切込みを入れたスポンジに挟みました。
チマサンチュは、ペットボトルとセリアのボックスで育てています。
↓
大きくなってきました。
もう、少しずつ食べていかないといけないぐらい
大きく育ちました♪
サラダホウレンソウは・・・
まだまだこれから、かな?
太陽の方に必死に向いています (^^♪
水耕栽培は、夏じゃなければ虫にやられることもなく
ハイポニカである程度育ってくれるので育てやすいです。
ミニハクサイも、水耕栽培で育ててみれば良かったなと
ちょっと後悔(-_-;)
でも、春夏ほど日が当たらないので
もう定員オーバー・・・。
レモンちゃん達もいるので、置き場所がないですね。
でもチマサンチュがあるだけで心豊か。
出来るだけ長く育てていきたいなと思っています!
本日もご覧いただきありがとうございました!
水耕栽培などに人気!おすすめハイポニカ↓
![]() |
【送料無料】 ハイポニカ 水耕栽培 液体肥料 A剤 B剤 各500mlセット 家庭菜園 液肥 野菜 果物 花 価格:1,680円 |
コメント