皆さまこんにちは。
2度目の梅雨?も明けて、今年も暑い夏がやってまいりました!
昨年の夏野菜のお話
昨年はベランダでミニカボチャやミニスイカを栽培したのですが、全然育ちませんでした。。
原因は何でしょう?
1、コガネムシの幼虫が大量発生
2、直射日光がキツイ
このぐらいしか思い当たりません。
日差しについては遮光ネットを設置して対策してみました。
コガネムシは、ついこの間まで雨続きだったので油断していました~!
どうしよう、まだ大丈夫かな。
防虫ネットで覆っておこうと思います。
今年のベランダ夏野菜
さて、今年のベランダ栽培何を育てるかというと激辛パラダイスです💗
唐辛子類を育てる事にしました!
1、ハバネロレッド
2、キムチトウガラシ
3、ハラペーニョ
4、ジョロキア
の4種類です💗
種から育てているのですが、すでに育苗から少し失敗です。
というのも、春から種まきしていたのですが全く0発芽してくれず。
6月も終わる頃にやっと発芽してくれたので、少々遅れております。
春にプラケースに入れてホットカーペットで保温していたのに全然発芽してくれませんでした。
難しいですね・・・。
暖かくなってようやく発芽してくれて急いで定植しました。
無事に実がなってくれるか心配であります。
でもトウガラシは多年草らしいので冬越し出来ればまた来年も収穫できるそうです。
もし今年実が出来なかったら鉢植えにして冬越しに挑戦してみたい!
冬の間育てたタマネギたち
昨年の夏ごろから育苗して育てた玉ねぎ
これも一応収穫出来ましたが、めちゃくちゃ小さかったです。
今年はプランターが空かないかも!?
もし育てるなら種からではなく、苗から育てたいと思います!
イチゴも育てました~💗
アイベリーがとても大きくなりました!
この頃の長ネギは元気ですが、今のネギは弱っています。
植え替えないとな~。
現在の様子
8/7現在の激辛さん達の様子です。
ハバネロ
ハラペーニョ
ジョロキア
大きくはなっています。
今年収穫出来るといいなぁ。
本日もご覧いただきありがとうございました!
コメント