クラウドWi-Fi契約してみた結果

クラウドWiFi 賃貸暮らし

こんにちは!とある女でございます。

賃貸にお住いの皆様、WiFiは契約されていますか?

最初からWiFi環境が整っているマンションなどはいいですね~。

我が家はWiFi環境がありませんでしたので、

現在はクラウドWi-Fiを使っています!

一番知られている「どんなときもWi-Fi」

通信障害で話題になりました。

クラウドWi-Fiって実際どうなの?

という所を書いてみたいと思います!

とある女のWiFi遍歴

ドコモのモバイルWi-Fi

最初に契約したのは、

ドコモのLTE モバイルWi-Fiでした!

LTEなので、通信環境はいいのですが

月に7Gまでで、4,700円ぐらいしたと思います。

7GBって動画なんて観たらあっという間ですよね~

という事で解約。

ブロードWiMAX

WiMAXです。

料金は月々4,100円ぐらいでした。

制限は実質ありません。

ですが、3日間で10GB超えてしまうと

翌日の18時~翌日2時まで速度制限がかかってしまいます。

これは、気を付ければよかったのですが、

我が家はWiMAXが入りづらい!!

土地が低いのもあると思うのですが、

田舎だし、部屋の窓のそばに置いておかないと

全く使い物になりませんでした。

子供がゲームとか使いだしたら

文句言われるし、ストレス溜まるので

何かいいのないかな~と調べていて、

現在のWi-Fiに出会ったのです!

 

hi-ho GOGOWi-Fi

クラウドWi-Fiです!

クラウドWiFi

どんなときもWi-Fiを調べていたら、

他にも同じようなクラウドWi-Fiが

たっくさんあったのです!

よくばりWi-Fi

限界突破WiFi

クラウドWiFi東京

しばりなしWiFi

THE WiFi

などなど、たっくさんあります!

 

クラウドWi-Fiって何?

簡単に言うと・・・

大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクの4G LTEの

一番繋がりやすい電波を掴んでつなげてくれるのです!

格安スマホみたいな感じ?

 

そこで私は、

・契約終了後に端末を返却しなくてもよい

・月々の利用料が安い

という条件で一番いいものを探しました!

私が、端末を返却しなくてよい

という所にこだわったのは、

前に使っていたWiMAXの画面を落として割ってしまったから。。。

WiMAX

もし、返却の時に壊れていたら、弁償しなくてはいけません。

ちなみに、WiMAXは返却しなくていいので修理代はかかっていませんよ。

hi-ho GOGO Wi-Fi の制限や料金は?

まず、私は端末の保障に入らなかったので

月々の利用金額は 税込3,692円です。

 

制限は、なんと無制限!

と、言いたいところですが、

実は、今回のコロナの影響と言われていますが、

テレワークなどで、在宅勤務が増えたことにより、

通信障害のような、繋がりにくい状況が発生しています。

 

私が契約しているhi-ho GOGO Wi-Fiも、

3回ほど繋がらなくなりました。

エラーコード12 と出ていました。

 

最近は、その様な症状が出ないのでもしかしたら改善されたか、

緊急事態宣言が解除されて、Wi-Fi環境が戻ったのかもしれません。

 

この時は失敗したなーと思ったのですが、

この通信障害さえなければ、今までで最高のWi-Fiです!

まぁ、光回線が一番いいですが。

 

ハイホーさんは、縛りがあります。

2年契約なので、2年以内の解約は違約金が発生します。

1年以内の解約は18,000円

2年目からと、契約更新月以外は、9,500円です。

 

まとめ

現在のクラウドWiFiはこのような感じです。

テレワークなどで、需要が高まり、

一部通信しづらい状況になってしまいました。

どんなときもWiFiは、一番知名度が高く

契約数も多いので、大変な事になってしまったのかもしれません。

ハイホーも、何度か繋がらなくなってしまいましたが、

それがなければ、WiMAXのように使えないこともないので

いいWiFiだと思います!

 

私は、hi-ho GOGO Wi-Fi を選びましたが

クラウドWiFi東京 もおすすめです!

縛りがないので、いつ解約しても違約金がかかりません!

月々の料金も税抜3,380円と安いです!

ですが、やはり在宅勤務などの影響で現在在庫がなく、

新規の契約は受け付けていないようです。

 

何らかの理由で、光回線が利用できない方や、WiMAXが繋がらない方など、

このクラウドWiFiも視野に入れてみてはいかがでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました