ドコモからUQモバイルに乗り換え!色々トラブル…でも乗り換えて良かった!

SIMアイキャッチ 節約

やっと!

やっとやっと格安スマホに乗り換えられる時が来ました!

毎月の固定費を節約したくて、格安スマホを考えるようになりました。

ドコモではだんだん割引が少なくなって、

今では2台で1万3千円超えます。

それで2台で5GBしか使えない料金プランです。

新しい、ギガホ・ギガライトにも変えられないんです!!

高すぎる~!もうドコモ嫌!

 

乗り換え時を考える

思いついた時は、契約更新月までまだ数ヶ月先。

端末代もまだ2台分払っている状況。

契約更新月まで待った方がいいのか

それとも今解約した方がお得なのか・・・。

計算してみましたが、

2台あるので、2台分の

違約金など負担がデカい!

 

格安スマホにしても、端末代を払っていかなければいけないので

結局どっこいどっこいになってしまう。

 

私の端末料金は3,680円

(ドコモ契約中は、月々サポートで880円

子供の端末料金は1,700円

(ドコモ契約中は、割引で150円

 

この割り引きが、解約してしまうとなくなてしまいます。。

 

という事で、私の契約更新月まで耐えることにしました~。

 

契約更新月

そして迎えた更新月。

2020年9月が契約更新月ですが、

ドコモは9月・10月・11月

この3か月間契約更新月となります。

この3ヶ月の間に解約すれば、違約金はかかりません!

 

しかし、私のiPhoneの端末料金の支払いが10月いっぱいまで残っています。

端末料金の割引(月々サポート)というのが

10月31日まで。

なので、11月にならないと、最後の割引の恩恵を受けられないのです。

 

11月になるまで待つか~と思っていたのですが・・・

ちょっと待てよ?

本当にその方がお得なの?

 

確かめてみました!

 

10月に解約 11月に解約
10月ドコモ使用料(約) 13,000 13,000
11月ドコモ使用料(約) 0 13,000
端末代① 3,699 0
端末代②10月分 1,782 0
端末代②11月分 1,782 1,782
10月UQモバイル使用料(2,178円×2台) 4,356 0
11月UQモバイル使用料(2,178円×2台) 4,356 4,356
ドコモ事務手数料 (2,200円×2台) 4,400 4,400
UQモバイル事務手数料(3,300円×2台) 6,600 6,600
合計 39,975 43,138

10月に解約した場合と11月に解約した場合とでは

43,138-39,975=3,163円‼

10月に解約した方が安くなりました!

 

それなら早く乗り換えたい!!

10月に解約してしまう事にしました~☆

 

ドコモでMNP予約番号を発行してもらう

さっそくMNP予約番号を発行!

(携帯番号を変えたくないので、MNP予約番号を発行してもらう必要があります。)

私の契約だと、ネットから出来なかったので

151に電話!

すぐ終わるかなと思ったのですが、

やっぱりちょっと引き留め入ってくるし

説明が長かったです。

ちゃんと言わないといけない決まりがあるんでしょうね。

 

でも無事、2台分の予約番号を発行してもらえました!

予約番号は口頭で言われるので、間違えないようにメモしなければいけません。

 

UQモバイルで申し込み

格安スマホですが、いっぱいあって悩みますね。

格安スマホは2年縛りとかないのでそこは安心。

 

私は格安スマホ初心者なので、1番電波の繋がりがよさそうな

UQモバイルにしました!

 

格安スマホの中では高めですが、ドコモに比べたら全然安い!

月額 税込2,178円(3GB)←私はこれで契約。

 

UQモバイルはネットから申し込みます。

が、ここでちょっとやらかしました。。

 

私はポイントを貯めているので

↓のサイトから申し込みをしたのです。。

 

ポイ活ならワラウ

このワラウのポイントサイトから申し込むと↓

ポイントサイト経由

 

5,200ポイント=520円分のポイントが貰えるんです~💛

ここで貯めたポイントは、現金にも変えられるし、

Tポイントやポンタポイントなどにも変えられます!

 

で、ここから申し込んだのはいいのですが、

ここから申し込むと、

リンクライフという代理店との契約となります!

 

UQモバイルとの契約ではなく、リンクライフという会社と契約になりました。

 

ですが、ちゃんと10,000円のキャッシュバックも貰えます!

貰えるはず。。

 

ネットでの評判があまりよくないのです。

ところが、私リンクライフさんは初めてではなく

WiMAXもずっと5年ぐらい契約していました。

なので、まぁ大丈夫でしょう!

 

UQモバイルの申し込みは簡単!

ネットから、iPhoneをそのまま使うのでSIMのみを選び、

ドコモで発行してもらったMNP予約番号を入力。

その他必要な項目を入力していき、

本人確認書類の写真を撮って、アップロードします。

この時注意しなければならないのが、

住所や名前など、本人確認書類と入力した内容に違いがないこと!

私は住所の 1丁目10番地→1-10

ぐらいの違いはありましたが審査は通りました~。

最後まで間違いなく入力したら、申し込み完了!

 

続けて、2台目も同じように申し込みます。

子供の分は、契約者は私なのですが、利用者の欄に子供の名前など入力します。

子供の本人確認書類も必要です。

これは、家族割で2台目の500円引きを受ける為にも必要なんでしょうか。

子供の本人確認書類って難しいですよね。

でも、保険証1つで大丈夫でした。

保険証の裏に住所の欄があったので、手書きで記入してアップロードしました。

 

これで申し込みは完了!

 

申し込みからSIMが届くまで

ネットで申し込み完了したら、すぐにメールが届きます。

夜7:00過ぎに申し込みしました。

 

申し込み受付完了

 

2台申し込んだので、2通来ました。

 

翌日 午前中にこんなメールが届きました。

 

リンクライフからメール

 

こちらも2通。

 

さらに翌日の午前中。

 

申し込み受付完了

 

このようなメールが届き、

 

その日の19:55。

 

配送完了

 

無事、審査が通り送られてくるようです!

申し込みから2日で審査が通り、

3日目には届きました!

 

※リンクライフの場合手数料が代引き!

 

私はクロネコメンバーズとLINEを連携しているので

ヤマト運輸から何か送られてくると、LINEが来ます。

 

配達

 

こんなLINEが来まして・・・。

 

代引き

 

何ですかこの金額は!!

 

これもちゃんと下調べをしていなかったのでいけないのですが、

事務手数料3,300円かかることは知っていました。

 

リンクライフはその他、送料500円+代引き手数料300円800円かかるんです!

3,000+500+300=3,800円 税込4,180円‼という事なんです~。

しかも2台で4,180×2=8,360円ですよ~。

6,600円だと思ってたのに。

 

これはやられた!

 

リンクライフは代引きのみとなっているようです。

 

UQモバイルで契約すれば、事務手数料のみでいいみたいです。。

お気をつけください!

これじゃあ、ポイントサイトでポイント貰っても、マイナスです。

 

でも、ちゃんとヤマトさんに8,360円払いましたよ~。。。

 

回線切り替え

SIM

 

SIMが届いたので、さっそくUQモバイルに切り替えたいと思います。

私はiPhone8、子供はiPhone7です!

 

内容

 

○○日までに切り替えてねーというお手紙とか

やり方が書いてある冊子も一緒に届きます。

それを見ながら、切り替えます。

受付時間が決まっているので注意です!

 

まず、my UQ mobile の登録をします。

登録完了したら、my UQ mobileから、

メニューの中の、申込状況の確認。

回線切替をポチッとする。

そしたら電源を切って。

iPhoneSIM取り出し

 

これでSIMを取り出し、

 

iPhone SIM

 

こんな小さい。

 

送られてきた、UQモバイルのSIMを入れます。

 

電源をつければ、切替え完了!

 

切替完了

 

左上にUQモバイルと表示されるようになりました!

簡単!

※機種によって、少しやり方は変わります。

 

家族割を申し込む方は、

2台とも回線切替が終わった後、UQお客様サポートセンターへ電話をして

次月から500円引きの、2台目から1,480円を適用して貰いましょう!

 

同じ系列のWiMAXを契約している方は、my UQ mobileから手続きをすると

さらに500円引きになるみたいですよ!

用チェケラ~。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

UQモバイルに乗り換えたのは良かったのですが、

最初は代理店で申し込むつもりはなかったのに、

知らないうちに代理店と契約するというミスをしてしまいました!

本家との違いは、

・最初の受け取りの時に多めにお金が掛かることと、

・キャッシュバックが貰えるのは、契約付を含まない6か月後と少し遅い事です。

キャッシュバックをもらうには、メールが届いたら自分で手続きをしないと貰えないので忘れずにやる事!

あと、解約する時にちゃんと対応してくれるか不安

というところですね。

 

その他はUQモバイルさんのお仕事なので問題ないと思われます。

 

私はそんなに心配してないです。

 

それより、毎月1万3千円掛かっていたお金が、

3,806円で済むのがとっても嬉しい~💛

 

削れる固定費は、これからもチェックして減らしていきたいと思います☆

 

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 

ブログランキングに参加しています!

よろしければポチッと応援お願い致します☆

シングルマザーランキング


節約・貯蓄ランキング


賃貸インテリアランキング

ブログランキングに参加しています!

ポチッと応援よろしくお願い致します。

人気ブログランキング

よろしければフォローもお願い致します!

ブログランキングに参加しています!

ポチッと応援お願い致します!

人気ブログランキング
よろしければフォローもお願い致します!

にほんブログ村にも登録しました
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

節約
シェアする
とある女をフォローする
とある女のblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました