枝豆の緑化に失敗しました

枝豆の緑化 おばあちゃんの畑

こんにちは!とある女でございます。

枝豆リベンジ!!ということで

種から育てているのですが、

今回、緑化の工程でやらかしてしまいました。。

その様子を紹介したいと思います。

緑化の前日

緑化の前日

仕事が終わってから、畑に様子見に。

芽が出始めている!

これは、もう緑化していいのではないか。

土日まで待つと遅すぎかな?

そうだ!朝早起きして、仕事行く前に

上の土を取って行こう!

という計画になったのです・・・。

当日の朝

朝、なんとか畑に行きました。

隣の畑でも、朝早くから作業している方もいらっしゃいました。

緑化

上の土を退ける。←雑やな。

 

 

枝豆緑化

いい感じ~

これで防虫ネットを被せて

これで、仕事から帰ってきたら

緑になっているかな?

と、仕事に出かけました~。

当日夜7時前

畑に着くと、6時過ぎています。

さて、どうなっているかな?

枝豆緑化-2

ひえ~~!!

ほとんどの枝豆さんがぐったりとしていました。。

暑くて、乾燥してしまったようです。

でも、手前に緑の元気な奴いますね 笑

この違いは何なんでしょうね。

もしかしたら、生き返るかもしれない!と希望をもって

土をかけて、水をたっぷりかけて帰宅しました。

緑化の翌日

翌日の夜7時前の様子です。

枝豆の緑化-3

6つの芽が出ていました!!

全滅じゃなくてよかった・・・。

他のはダメかな?

ビアフレンドより、ダイソーの湯けむり娘の方が生き残っています!

タキイ種苗 野菜 種子 エダマメ・ビアフレンド

価格:242円
(2020/5/29 23:13時点)
感想(0件)

このパッケージいいですよね~!

まとめ

始めての枝豆栽培。

発芽までは良かったのですが、緑化で失敗してしまいました。

気温が高いときに長時間日に当てていると、乾燥して枯れてしまう事もあるようです。

今回は、朝土を取って、仕事している間に緑化完成だ~!なんて浅はかな考えが甘かったようです。

大事な作業の時は、時間のある時にちゃんと様子を見ながらやらないといけませんね。

生き残った枝豆はありますが、なんか悔しいので、またやり直してみたいと思います!

まだ、種残っているしね。

本日もご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました