絶賛ブログサボりまくりでございます。
もうアメブロとか無料ブログでいいんじゃとも思っていますが・・・。
それでもまだ梅雨は明けません!
さてさて、本日はカボチャのその後ですが。
前回は初めての人工授粉をして着果したところまででした。
カラス被害
着果して1週間ぐらいかな?
こんなことになっていたり・・・。
カラスにやられたっぽい。
仕方ないので、収穫して食べてみました!
パッカーン!
まだちょっと黄色いけど、種も出来ていました!!
味は・・・そのままだと甘みがなかったです。
でも煮物で甘く煮たら普通に美味しかった!!
カラス対策
そして、テグスを買ってきてカラス除けをしました!
周りをぐるぐるして、上もばってんこしました。
今の所、カラス被害はないです。
受粉不良
頑張って人工授粉していましたが、
長雨のせいかどうなのか
受粉不良で育たないカボチャも続出でーす。
モザイク病
さらに!
なんか変だなーと思っていた葉っぱ。
モザイク病でしたー!!
キモいので捨てました←
モザイク病は広がっちゃうので、本当は株ごと捨てた方がいいみたいです!
でも、他になっているカボチャあるし、カボチャ2株しか植えてないので、
変な所からバッサリ切って、今あるカボチャを無事に収穫したいなーと思っています。
子づる2本仕立てで、1株当たり4つ育てる予定でしたが、
子づる1本に1個しか出来ないかもしれません・・・
そうなったら、とびっきりあまーいカボチャを期待するしかないですね!!
ちょっとねー、
外にも、土の中にも虫が多すぎで、土壌改良してしっかりやりたいなー。
消毒して綺麗な畑にしたい~。
ダンゴムシ無限にいすぎな!!
よろしければポチッと応援お願い致します!
家庭菜園ランキング
コメント