とある女の祖母は長年畑をやっています。
家庭菜園に興味をもった、とある女は
この度、祖母の畑を借りて、
野菜を育ててみる事にしました。
苗を買う
おばあちゃんの畑を借りるので
道具はそろっています。
苗だけ買いに行きました。
どのくらい買えばいいのかしら・・・。
とりあえず、
なす×2
トマト×2
枝豆×2
かぼちゃ×2
を購入しました。

おばあちゃん、苗買ってきたよ!

まぁ、かわいいねぇ。
それだけかね~。
苗を植える
畑はおばあちゃんが作ってくれているので、
そこに苗を植えていきます。
土に水をたっぷり入れる
穴を掘って、底に水をたっぷりかけました。
肥料を蒔いて苗を入れる
底水をかけたら、肥料を蒔いて
土で高さを調整しながら苗を置き
土をかぶせていきます。
苗にビニールを被せる
寒さ対策?
こんな感じで針金のようなものを刺して
ビニールを被せました。
周りを土で重しをして、
完成!
根がちゃんとつくまで
しばらくこのままだそうです。
まとめ
一から畑を作るわけではないので
最初は大変な事はありませんでした。
肥料とかも分からないので、
おばあちゃんのやり方を見て覚えていきます!
ちゃんと出来るようになるには
数年かかりますね!
まだスペースあるので、他にも育てようと思います。
コメント