こんにちは。
私はつい最近仕事を退職した訳ですが、心配なのはお金ですよね。
それはもちろん私なりの考えがあって、仕事を辞めました。
まず、退職金を当てにする(笑)
勤続約10年OLの退職金いくらだったでしょうか?
・・・約40万円でした~!
多くもなく少なくもなく!?
夏のボーナスギリギリで退職してしまったのですが、一応ボーナスも頂けました!
20万もありませんでしたが、ここから貯金や税金を払いました。
今は実家で暮らしているので、次の仕事が見つかるまではここに住まわせていただいて、暫くはこの退職金で暮らしていこうと思っています。
ですが、退職する前は貯金も含めて毎月約20万円は必要だった訳です。
これをなんとか抑えて月10万円生活をしたいと思います。(貯金は省く)
月10万円生活の不安材料↓↓
●1番痛い出費は子供の部活の費用ですね~。
突然シューズや練習着破れて買って~となると痛い出費です。
●食費ですが、食事は他の家族とは別なので子供の弁当やご飯代は毎月掛かります。
●そして国民年金や健康保険料ですね~。
月3万ぐらいかな~。これが結構家計を圧迫しますね。
会社を退職して残りの市県民税の納付書も早速届きましたが、こちらはほぼ払っておきました。
●後は車関係ですね。これは前もって分かっているので毎月積み立ててはいますが本当はもうあまりお金の掛からない車に乗り換えたいです。
でも乗り換えるにも多額の費用掛かるので無理ですね(笑)
●携帯電話は楽天モバイルですが、なんとか月3Gまでに抑えて節約したいです・・・。
そんなところかな~。
貯金は出来ませんが、積み立てNISAやiDeCoはこのまま続けていこうと思います。
現金預金から、積み立てていこうと思っています。
スクールには通っていますが、毎日あるわけでもないので就活もしていきます!(皆さま仕事しながら通っています)
どっか雇ってくれる所あるかな~。
月10万で抑えられる自信ないですが(笑)、頑張ってみます!
本日もご覧いただきありがとうございました!
コメント