実生パキポディウムグラキリス・サキュレンタム・アガベ栽培記録【播種から4カ月と5カ月】

実生

こんにちは~。

毎日暑い日が続いていますね。

植物がぐんぐん育つのは嬉しいですが、水やりが大変な時期になりました。

 

さて、3/19に播種したアガベと

実生アガベチタノタブルーに挑戦![播種編]
皆さまこんにちは! こちら桜も満開! やっと春が来ましたね。 本日は、アガベチタノタブルーの種を購入しましたので、 種まきの様子をご紹介したいと思います! 購入した場所 メルカリで購入しました! ...

4/10に播種したパキポ達。

パキポディウム・サキュレンタムとグラキリスの播種とアガベのその後
皆さまこんにちは! 前回アガベの播種についてお話しましたが その後、パキポディウム・サキュレンタム パキポディウム・グラキリスの播種にも挑戦しました! パキポディウム・サキュレンタ...

そろそろ4.5カ月経とうとしていますので、今の様子を記録しておこうと思います。

 

播種から約5カ月のアガベチタノタブルー

 

トゲトゲが出て肉厚になってきています。

以前は赤くなりすぎて心配でしたが、ライトを少し離してみたりそのまま放置してみたり(笑)

そしたら赤みが減ってきて少し安心しました~。

だんだんアガベらしくなってきましたね!

 

播種から約5カ月のアガベチアペンシス

オマケ?でついてきたチアペンシスですが、こちらも大きくなってきています!

チアペンシスは赤くならないんですよね、同じライトで育っているのに。

さらなる成長が楽しみです!

 

播種から約4カ月のパキポディウムサキュレンタム

奥の3つがサキュレンタムです!

真ん丸なフォルムが可愛いんですよね💛

葉っぱが増えてきました。

ここからどうなっていくんだろう。こちらの成長も楽しみです!

 

播種から約4カ月のパキポディウムグラキリス

グラキリスです!

グラキリスっぽくなってきました~!

6粒ぐらい播種して2つしか生き残らなかったので大切なグラキリスちゃんです!

葉っぱがファサ~っとしてきてくれてとっても嬉しいです💗

 

新たに種まいてみた

こちら、あまっていたパキポを種まきしてみました。

めんどくさがりなので、消毒なしです(笑)

ただサーキュレーターだけはずっと回して風通しを良くしています!

 

下のサキュレンタムはすぐ発芽してくれたのですが、やはりグラキリスはなかなか発芽してくれず・・・。

諦めていたのですが、赤玉土を敷き育成ライトを思い切って近づけてみたら、発芽してくれました!

今日見たらちゃんと双葉が開いてくれていました~!

赤玉土が良かったのか、光が足らなかったのかはわかりませんが。

 

真ん中の種は残念ながらダメそうですが、グラキリスが増えてくれて良かったです!

色んな所に猫の毛が絡まっていますね(笑)

 

我が家は猫がいるのでエアコンつけっぱなしですが、問題なく育ってくれています。

私が寒いの苦手なので27℃か28℃設定です。

パキポ棚です。

もう少し増やしても大丈夫かな?

まだ種あるから種まきしたいです。

 

私が使用している育成ライトはこちら↓

AMATERAS 20W 植物育成用LED 口金E26 植物育成ライト アマテラス 観葉植物 テラリウム 沖縄別途送料 関東当日便

価格:12,500円
(2022/8/9 09:55時点)
感想(16件)

外に出す勇気がないので大きくなるまでは室内管理でいこうと思います!

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

 


ブログランキングに参加しています!

ポチッと応援よろしくお願い致します。

人気ブログランキング

よろしければフォローもお願い致します!

ブログランキングに参加しています!

ポチッと応援お願い致します!

人気ブログランキング
よろしければフォローもお願い致します!

にほんブログ村にも登録しました
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

実生
シェアする
とある女をフォローする
とある女のblog

コメント

タイトルとURLをコピーしました