みなさまこんにちは!
今日は、ダイソーの長方形プランターにぴったりな、プランタースタンドをDIYしたので、作り方などを紹介したいと思います!
よくある、長方形のプランター
![]() |
ハナール プランター 75型 /メーカー公式店舗 /リッチェル Richell /日本製 鉢 プランター ガーデニング 価格:935円 |
こんなかんじのやつ。
これはとても使いやすいのですが、見た目がな~と思ったことはありませんか?
オシャレなプランターカバーで、高さのあるスタンドにもなるものが欲しいなと思っていたのですが、自分が求めているようなものがなかなか売っておらず、自分で作るしかない!と、DIYする事にしました~。
夢は、このプランタースタンドでイチゴを育てて、いちご狩りをする事💛
しかし、全くの初心者なので、色々と失敗もしました~。
よろしければ参考程度にご覧ください!
用意するもの
プランター
今回は、ダイソーの200円商品の黒いプランターを使用しました。
↑この長方形のプランターです。
だいたい63㎝×19㎝×24㎝ぐらい。
木材も、このプランターサイズに合わせて作っています。
お手持ちのプランターに合わせて材料の長さを変更する必要があります。
道具
・インパクトドライバー
・色塗り用の刷毛、スポンジ
・新聞紙など
材料
本体の材料
・1×4材 70㎝ 6枚
・1×4材 25㎝ 4枚
・2㎝×2㎝ぐらいの角材 15㎝ 4本
脚の材料
(私は1×4で作りましたが、2×4の方を強度的におすすめします。)
・1×4材または2×4材 75㎝ 4枚
・1×4材または2×4材 45㎝ 2枚
・1×4材または2×4材 29㎝ 2枚
本体用ビス
・長さ34㎜ぐらい 40本
脚用ビス
1×4の場合・・・
・長さ120㎜ぐらい 8本
・長さ34㎜ 約16本
2×4の場合・・・
・長さ120㎜ぐらい 8本
・長さ50㎜ぐらい 約16本
塗料
・アイアンペイントのブラック
![]() |
アイアンペイント【200ml】 DIY用塗料 ターナー色彩 塗るだけで金属のような質感に 価格:1,320円 |
・ブライワックス(お好きな色)私の使用色はジャコビアン。
![]() |
価格:2,840円 |
作り方
材料はホームセンターでカットしてもらいました。
カットした面など、必要なら磨いた方がいいですね。
本体の作り方
はい、早速なんですが、私は最初こんな感じで3段にしていたのです。でも途中でこんな高くなくていいということに気が付き作り直しましたので、ワンバイ材は2枚でいいです。
まず、角材に25㎝の1×4材2枚を打っていきます。
インパクトドライバーを使っています。
下穴をあけてからの方が、やりやすいです。
こんな感じになりました。
でも間違えてますからね!2枚でいいです!
これをもう一つ同じように作ったら
25㎝のワンバイ材に70㎝のワンバイ材をビスで固定します。
そしたらこんな感じになって。
反対側も同じようにビスを打ちます。
底は、直接土を入れる予定はないので、ここに適当に70㎜長さのワンバイ材を2枚、ビスで付けました。プランターが落ちなければ良し!という感じです。
これで本体は出来たのですが・・・
はい。
大きすぎました~。。
この後一段減らして作り直しました!
本体完成したら、色を塗ります!
私が使用したのは、ブライワックス!!
![]() |
【 即日発送 】ブライワックス 400ml(約4平米分) 全14色 BRIWAX 塗装手引き付き! 楽天最安値に挑戦! 屋内 木部用 ワックス オリジナル カラーワックス 価格:2,420円 |
カラーは、迷いましたが、ジャコビアンにしてみました~。
開けてみるとこんな。分離してるのでは?と思いましたが、このまま使って全然大丈夫でした。
こんな感じのいい色になりましたよ~!
脚の作り方
そして、次は脚です。
アイアンペイントで黒く塗ります。
![]() |
アイアンペイント【200ml】 DIY用塗料 ターナー色彩 塗るだけで金属のような質感に 価格:1,320円 |
これは、色々使えて便利‼
真っ黒になりました。
脚の作業なのですが、写真撮ってなかったみたい・・・。
長さ75㎝と45㎝の材料を長さ120㎜のビスで固定するのですが(一番下の所)
ここが一番難しかったです!
それはなぜかというと、横にビスを打つので長いビスを使わなくてはいけなくて、ビスが長いと真直ぐ打つのが素人には本当に難しいです。
でもなんとかかんとか出来ました!
この脚を2つ作ったら、本体を乗せる板を取り付けます。
長さ29㎝の材料をビスで固定します。
(写真の赤い〇の所です。本体の面と脚の面が合う位置に)
これで2つの脚がつながりました!
そしたら、もうだいたい完成です!
本体と脚を固定する
本体を乗せて、本体の内側から本体と脚をビスで固定していきます。
ビスは、長さ34㎜を8本ぐらい使ったと思います。
完成
完成しました!!
中に、プランターを入れて土を入れて、お好きな植物を入れたら出来上がり💛
ダイソーのプランターにピッタリです!
まとめ
いかがでしたか?
初めてにしてはなかなか上手く出来たのではないでしょうか?
作ってみて気づいたことは、すべてワンバイ材で作ると結構な重さになるので、軽量化したければ本体はもう少し薄い材料を使った方がいいなと思いました。
プランターに土を入れるともっと重くなるので、脚はツーバイ材で作った方が安心だと思います。
只今ベランダでイチゴ栽培をしていますが、お部屋の中で観葉植物を飾っても素敵だと思います💛
あとはイチゴがうまく育ってくれて、来年イチゴ狩りが出来るといいなぁ!
本日もご覧いただきありがとうございました!
コメント