ペットボトルで簡単!可愛い水耕栽培

ペットボトルで水耕栽培 水耕栽培

ペットボトルで水耕栽培

以前スポンジに蒔いた種が

発芽し、根が伸びてきたので

ペットボトルに移します。

見た目も可愛く栽培したい!

ということで、ペットボトルカバーなどを

利用しましたよ!

それでは作っていきたいと思います。

用意するもの

・ペットボトル
・カッター
・アルミホイル又はアルミシート
・ペットボトルカバー

ペットボトルをカットする

ファンタのペットボトルの形が

可愛かったのでこちらを利用します。

まず、ペットボトルの上1/3ぐらいの所で

カットします。

ファンタのペットボトル

カッターはあまり力を入れずに

何周も回していくと

刃が入って切れますよ。

ペットボトルで水耕栽培-2

こんな感じ。

これを

ペットボトル栽培

ひっくり返して置くだけ!

根が成長してない場合の水やり

ペットボトル栽培-2

まだ、根があまり伸びていない場合は

スポンジが水に浸かるくらい

水を入れておきます。

根が成長した場合の水やり

根が成長してきたら、

液肥を与えます。

私は水耕栽培でも土にも使える

評判のいい【ハイポニカ】を使っています。

【送料無料】 ハイポニカ 水耕栽培 液体肥料 A剤 B剤 各500mlセット 家庭菜園 液肥 野菜 果物 花

価格:1,650円
(2020/5/10 00:03時点)
感想(32件)

 500倍に薄めた液体肥料を

ペットボトルに入れます

ペットボトル栽培-3

根っこの先のほうが浸かるぐらい入れます。

この時、スポンジから水の水位の間の

空間が大事になってきます。

全て根を水に浸からせず、

空気を与える空間を作ります。

液肥をいれたら遮光する

液肥を入れて日光に当たると

ペットボトルに藻が発生してしまうので

アルミシートなどで遮光します。

ペットボトル栽培-5

今回は、アルミシートが無かったので

アルミホイルを巻きました。

 

見栄えが悪いですね・・・。

 

アルミの上からペットボトルカバーを被せる

ペットボトル栽培-6

コンビニでお茶を買った時に

付いていたペットボトルカバーを

履かせました。

可愛くななりましたね!

水耕栽培-2

こちらは、韓国のお土産で貰った

靴下です。

気に入っていたのですが

片方紛失してしまったので

ペットボトルに履かせました。

スタバロゴが可愛い。

まとめ

今回は、見た目も可愛く

植物を育てる方法について紹介しました。

もう少し大きく育って

ペットボトルから葉っぱが

たくさん出てくると可愛くなりますね。

 

※カッターナイフの取り扱いには

十分ご注意ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました