なんだか、次から次へと問題が起こります。
築20年を超えると、不具合が起きるんですかね~。
漏水疑いのお知らせ
ある日、水道料金のお知らせに、もう1枚こんなお知らせが付いていました。

え~!!次は漏水ですかぁ~!
金額を確認すると
¥13,000!!
普段は、2ヶ月で高くて9,000円ぐらいです。
えっと、とりあえず・・・
メーター確認だ!!
漏水の確認方法
外にある、水道メーターを確認します。
私はまず、水道メーター探しから始まりました~!
やっと見つけて・・・。
汚い・・・、頑張ってオープン!
この、中のね、H▶︎と書いてある横の丸いのが、ゆっくり回っていました!
これがパイロットマーク。
水を使っていない時にここが回ってたらダメなんですねー。
家の蛇口全て閉めて確認したのに…
ということは、漏水している可能性が高いということ!
ではおなじみ、管理会社アプリで問い合わせ~。
夜遅かったので、翌日の朝には返信が来るはずです。
管理会社へ問い合わせ
翌日、管理会社から電話が来ました!

恐らくトイレから漏れているので、業者を手配します。

なんでトイレって分かるんですか?

漏水はトイレの可能性が高いので、100%トイレです!!

100%は言い過ぎ
という事で、週末に業者の方が来てくれることになりました。
漏水の修理
そして、週末に業者に来てもらい、トイレを見てもらうと、トイレのタンクの中が故障していたみたいです。
調べたのですが、トイレタンク内のボールタップ、フロート弁の故障が多いみたいです。
消耗品なのか、壊れる事がよくあるみたいなので、確認できる人は数年に1回でもチェックするといいかもしれませんね!
作業は20分ぐらいで終わりました。
そして、業者の方は水道局に提出する、水道料金軽減の申請書を記入して帰られました。
汚い水を垂らしてね!

水道メーターも開けっ放しで、後始末がちゃんと出来ない業者さんでした~!
まとめ
今回は初めての経験、漏水でした~!
賃貸なので、設備故障ということで修理代はタダです!
こういう所は賃貸のいい所ですね。
漏水は、水道メーターのパイロットを見て確認するという事。
パイロットももう回っていなかったし、漏水はしっかり直りました。
後は、水道料金が軽減されるかどうか・・・。
漏水で水道料金が跳ね上がってしまった場合、お住まいの地域によりますが、水道料金が軽減できる場合もあるので、申請する事をおすすめします!
修理してくれる業者の方も詳しいと思いますし、役所のホームページを確認するといいですね!
トイレを修理してから、水の流れの勢いが増したので、逆に水道料金高くならないか心配でございます~。
では本日もご覧頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッと応援お願い致します!
コメント