種から育てているレモン2年生の危機

レモンの苗 種から育てるレモン

こんにちは。

 

2020年から、種から育てているレモンの苗です。↓

【私の癒し】種から育てるレモン
こんにちは! 室内でハーブを育てたり、畑で野菜を育てていますが、 ゆっくり時間をかけて育ててみるのもいいなぁと思い、 いつか収穫できるかもしれない「レモン」を育ててみることにしました! 種蒔き 6月下旬 スーパーで売っ...

 

今年の夏↓

種から育てるレモンのその後
皆様こんにちは! 昨年、スーパーで購入したレモンの種を植えて育てていたのですが↓ またブログに書こうと思っていながらもう一年経ってしまいました~! なので本日はレモンのその後についてお話したいと思い...

 

↑この頃はとても元気に育っていたのですが・・・

 

夏も終わろうとしていた8/31頃、こんな状態に。。

 

レモン葉焼け

 

夏は大丈夫だったのに、葉焼けしてしまいました~。

日の向きが変わって、完全な直射日光になったのでしょうか。

 

レモン葉焼け2

 

そのほかの植物も葉焼してしまい、シルクジャスミンも枯れてしまいました。

 

この写真は壁側に移動させましたが、季節によって置き場所に気を付けないといけないですね。

 

ショックです!

 

更に、

 

虫が苦手な方ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レモンにアゲハの幼虫

 

夏にもたくさんアゲハ蝶に卵を産まれたのですが、また来ましたよ~。

アゲハ蝶の幼虫です。

 

夏は保護して金柑の葉を与え育てたのですが、

もう葉焼けしてこんな状態だし、まぁいいやと暫くそのままにしていました。

 

でも、絶対足りないよね!葉っぱ。

ということで、黒い子はまた金柑の木にお引越ししてもらいました~。

金柑の木はジャングルなので、もうどこに行ったか分かりません。

 

無事に蝶々になれるといいね。

緑の子は、ベランダで見守ってみます。

 

因みに、夏に保護した子は全部寄生虫にやられていてとても悲しかったのです。

 

自然界も厳しいですね!

 

レモンの木、また新しい葉っぱが出てくるといいな~。

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました