こんにちは~。
2020年の初夏に種から育てているレモンです!

【私の癒し】種から育てるレモン
こんにちは!
室内でハーブを育てたり、畑で野菜を育てていますが、
ゆっくり時間をかけて育ててみるのもいいなぁと思い、
いつか収穫できるかもしれない「レモン」を育ててみることにしました!
種蒔き 6月下旬
スーパーで売っ...

種から育てるレモンのその後
皆様こんにちは!
昨年、スーパーで購入したレモンの種を植えて育てていたのですが↓
またブログに書こうと思っていながらもう一年経ってしまいました~!
なので本日はレモンのその後についてお話したいと思い...
大きくなりました。
ですが昨年アゲハに葉をたくさん食べられてなんだか貧相な格好になってしまっています。。

種から育てているレモン2年生の危機
こんにちは。
2020年から、種から育てているレモンの苗です。↓
今年の夏↓
↑この頃はとても元気に育っていたのですが・・・
夏も終わろうとしていた8/31頃、こんな状...
今年はアゲハに食べられた所から、新しい葉っぱが出て来るかな~と期待していたのですが、生えてこなさそうですね(;^ω^)
きっと原因は土だと思います。
レモンは、観葉植物用の土にしているのでちょっと栄養不足かもしれません。。
(肥料は蒔いたのですが)
コガネムシにやられるのが怖いのと、冬の根腐れが怖くて水捌けのいい土にしていました!
次に植え替える時は、培養土にしてみようと思います。
ですが、生長点からは新芽が出てきてくれましたよ💗
今年はアゲハではなく、ヨトウムシに少し齧られました。
早めに気づいて対処出来て良かったです!
下の方からも新芽少し生えてきました。
剪定はしていないのですが、自然と二股に分かれてきました。
もっと上に伸びたら一度剪定しようかな~。
今年も冬越し成功しますように~!
本日もご覧いただきありがとうございました!
![]() |
【1000円OFFクーポン配布 送料無料】 ハイポニカ 水耕栽培 液体肥料 A剤 B剤 各1Lセット 家庭菜園 液肥 野菜 果物 花 価格:1,746円 |
人気の液肥!観葉植物や家庭菜園、水耕栽培にもなんでも使えます!
コメント