収穫してから直射日光の当たらない場所で追熟していました。
我が家は玄関に置いていましたが。
2週間経ったので、食べてみることに!
カボチャを切ってみる
こちら、ほっこりえびすさん。
パッカーン!
どうでしょうか。
カメラで上手く撮影出来なかったのですが
実際の色はもう少しオレンジ色でした。
まずは焼いてそのまま
まずは、味付けせずに焼いただけで食べてみました!
感想は・・・
甘いけど、なんか繊維がぼそぼそする・・・。
なんでだろう~。
美味しいけどちょっと残念‼
カボチャの煮物
次は王道の、カボチャの煮物です。
実はこちら、1日冷凍庫に入れておいたもの。
感想は・・・
美味しい!!
繊維も気になりません!
冷凍保存したからなのか
調理方法で変わるのか。
繊維があるのは、日照不足とか育て方が原因なのでしょうか~。
でも美味しいので満足です!
次は3週間~4週間追熟してみようかな!
初めてのカボチャ栽培終わり
先日、残りのカボチャを全て収穫し
株や蔓を全部引っこ抜いて片付けました~。
2株で7個収穫出来ました!
本当は8個育てる予定でしたが、
モザイク病になってしまったので諦め
この7個を大事に育てました。
南瓜は息子嫌いだし

好き嫌い多すぎやねん。
私しか食べる人いないので、ひとりで食べたら体が黄色くなりそう!
いっぱいあるから、カボチャのおやつも作りたいな♪
来年に向けて
今年初めてカボチャを育ててみて
めちゃくちゃ場所取ることを知った・・・。
来年はできれば空中栽培に挑戦してみたいなー。
地這い栽培なら、絶対ワラいらずを使う!
あとバターナッツカボチャというヤツも気になるので
それまでにどんな味なのか、食べれる機会があったら食べてみたいなと思います♪
本日もご覧いただきありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!
よろしければポチッと応援お願い致します!
コメント